10000mAh でこの価格はありがたいですね^_^
2013/08/16
Fri.
15:18
私が現在メインで利用している iPhone5 は、電池持ちがいいので夜に充電しておけば一日中使えます。あまり使わない時などは2日間は余裕で持ちます。
常に持ち歩いて、仕事やプライベートで活用している iPad も、普通に使っている分には電池が夜まで持たないということはありません。
ただ、時々ですが一日中フルに使うこともあり、バッテリーが持たないこともあります。
また、車での移動中に事故で足止めをくらい、仕事での連絡やメール、ドキュメントの送受信を頻繁に行ったり、インターネットに接続し、情報収集をしていたら電池が切れそうになったことがあります。
そんな時に大容量のモバイルバッテリーがあるととても助かりますね。
3600mAhのモバイルバッテリーも持っていますが、スマホの充電には十分ですが、iPadなどのタブレット端末の充電には不十分です。
「備えあれば憂いなし」ですね。
Amazon>>>Anker Astro3E 大容量モバイルバッテリー10000mAh【18ヶ月保証】iPhone5/4S/iPad/Android/各種スマホ等対応
商品の仕様
・米国、英国、ドイツなど世界累計売上200万個以上を誇る、一流モバイルバッテリーブランド・Anker(アンカー)。FCC、CE、RoHS等、米国及び欧州の厳しい品質基準をクリア。
・iPhone5、iPhone4S、iPad、iPod等のApple製品、Android等各種スマホ、wifiルータ、各種携帯ゲーム機を充電可能。 ※iPhone5に充電の際は、Apple純正のLightningケーブルをご使用下さい。
・頼れる大容量10000mAhで、iPhone5/4S/4を約4回フル充電可能。その他ほぼ全てのスマートフォンを約3~4回フル充電可能。2つのUSBポートから合計最大3Aの高速同時充電。
・機器をつないでボタンを押すだけで充電開始の簡単操作。使用しない期間も放電を最小限に抑える機構内蔵で、旅行・出張・災害時の備えに最適です。安心の18ヶ月保証。日本語説明書付き。日本語の専用サポート窓口で、スタッフが迅速に対応致します。もしもの時もご安心してお使い頂けます。
category: スマートフォン
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: 大容量 モバイルバッテリー iPad iPhone スマートフォン スマホ Android[edit]
iPhone5 と iPad の組み合わせは本当に便利
2012/12/09
Sun.
17:23
まずドコモのGalaxy Nexus から au のiPhone 5 に MNP し
続いて第四世代の iPad Retina を購入。
完全にアップルファンに転身しました。
iPhone5 のテザリング機能を利用することで
Wi-Fiモデルの iPad もいつでもインターネットに接続できる快適な環境を満喫しています。
最初にiPhoneとiPadをBluetoothでペアリング設定さえしておけば、
共にWi-Fiオフのままで、iPhoneのBluetoothとインターネット共有をオンにしておけば
iPadをネットにつなぎたい時に、iPadのBluetoothをオンにし、iPhoneと接続すれば良いので便利です。
しかも、iPhoneはスリープ状態のままでも問題なし!
Wi-Fiテザリングより電池の消耗も少ない気がします。
category: iPad
thread: iPad
janre: コンピュータ
tag: iPhone 5 新型 iPad Apple テザリング インターネット共有 Android アンドロイド[edit]
HTC J ISW13HT
2012/07/21
Sat.
10:25
記事を更新していない間に HTC J ISW13HT を購入しました。
赤いのです。
おサイフケータイ機能があること
HTC ブランドであること
WiMAX対応であること
私の好きな赤がチョイスできること
そして、イヤフォンがかなり良いこと
などが主な購入理由でした。
発売直後に買いました。
なかなか気に入っています(^^♪

楽天ブックス>>【送料無料】au HTC J ISW13HTスマートガイド [ リンクアップ ]
category: スマートフォン
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: HTC J ISW13HT au Android スマートフォン アンドロイド[edit]
スマホ日記ーGalaxy Nexus 初フリーズ!Xperia acroは本体ストレージがもっとあれば… #sc04d #is11s
2011/12/29
Thu.
15:04
昨日は早めに仕事を終え、早めに床についたのですが、眠くなかったので the射的! をして遊んでいました。
このゲーム寝ながらモードと言うのがあって、仰向けに寝転がって遊べるのがいいですね。
射的で獲得したアイテム一覧画面がけっこう重くいんですよね。
特に下の方にスクロールしていくと重くなっちゃいます。
フリーズしたのもそんな時です。
まったく反応しなくなり、電源ボタン長押しでシャットダウンしようとしましたがそれもできず、やむを得ず電池をはずして強制終了。
あまり良いことではないので私宅はなかったのですが、他に手がなかったのでやむを得ず実行しました。
また、先日初期化をしたIS11Sですが、現在までのところメールでのエラーは起きておりません。
ただ、今回は厳選した小数のアプリしか入れていないのに、本体ストレージの空き容量が既に30パーセント程度。
もちろん、SDカードに移せるアプリは移しておりますが、SDに移動できないアプリも未だ多いのです。
シングルコアですが、動作も軽快で使い勝手の良い端末で気に入っているのですが、端末ストレージの容量が少ないのが唯一の不満です。
端末メーカーさんには、ぜひこの辺りをご考慮いただきたいものです。
オールプラン楽天市場店>>2台同時に充電可能♪防災にも【送料無料】【あす楽】ニューバージョン!外付大容量バッテリー9000mAh☆各種携帯・iPadなど同時充電可能!!
アマゾン>>外付大容量バッテリー 9000mAh スマートフォン 携帯電話 iPad iPhone 携帯ゲーム機対応 に
category: スマートフォン
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: GALAXY NEXUS SC-04D Xperia acro IS11S フリーズ ストレージ Android 4[edit]
mSpot music を使ってiTunes の曲をクラウドで聴いてみた #android
2011/12/25
Sun.
13:10
1回目はTuneSync を使っての同期>>『AndroidスマートフォンとPCのiTunesのプレイリストを同期してみました』
2回目はWinampを使っての同期>>『Winamp を使って PCの iTunes からお気に入りのPodcastをスマホに』
今回は mSpot music を使ってiTunes の曲をクラウドで聴いてみました(^^♪
まずはPCの方に mSpot music のアカウントを作成してからPC要アプリをインストールします。
次に、アップローダーで iTunes のライブラリをクラウドにアップします。

mSpot music のクラウドにアップロードされたファイルを確認するには mSpot のWebサイトを利用します。

次に、スマートフォンの方でアプリをインストールし起動します。

ここで、1. Listen to your own music. をタップすると、ログイン画面になります。

ここでPC側と同じアカウントでログインすると、クラウドと同期されます。

太字で表示されているのが、アンドロイド端末内のファイルとクラウドから本体にキャッシュされたファイルになります。
薄い字で表示されているのがクラウド上にあって、まだキャッシュされていないものです。
mSpot music を使った同期は、ライブラリ自体はクラウドにあるのでスマートフォンのストレージを圧迫しないのが良いですね。
楽天ブックス>>【送料無料】ゼロからはじめる ドコモ GALAXY S II LTE SC-03D スマートガイド
アマゾン>>ゼロからはじめる ドコモ GALAXY S II LTE SC-03D スマートガイド (ゼロからはじめる )
category: スマートフォン
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: mSpot music iTunes Android スマートフォン クラウド ゼロからはじめる ドコモ GALAXY S[edit]
Galaxy Nexus を使い始めて10日あまり #sc04d
2011/12/13
Tue.
21:21
まず、とにかく動きが軽快で、サクサク動作します。
ディスプレイの表示もとても美しく、壁紙にもこだわりたくなります。
正常に動作しないアプリもありますが、同種の別のアプリを使えばよいのでまったく不自由はしていません。
この点について具体例を上げると、Android 4.0 への対応アップデートが行われたジョルテですが、
Googleカレンダーとの同期は可能になったものの、入力済みの予定の編集はできるが、新規に予定を登録することはできません。
しかし、別のアプリで結構快適に使うことができています。
私は、Business Calendar Free と TGasks の二つのアプリで、前者はカレンダー・スケジュール、後者は todo 管理に使っています。
ジョルテならひとつのアプリで事足りてしまうのですが、todo管理についてジョルテの同機能よりGTasksの方が、使いやすく、優れています。
Business Calendar Free も、使い慣れるととても便利なアプリです。
ということで、ジョルテが使えなくても全く不自由はしていません。
Android 4.0 で特に便利なのが、履歴機能です。
これがとにかく使い勝手が最高に良いです。

具体的なイメージで履歴を確認できるのでとても便利です。
ただ、フロントカメラで自分の顔を映して、ロックを解除する機能は、私の場合はうまくいかないことが結構あります。
レビュー記事などで、これが便利だという書き込みもよく見かけるので、私の場合だけかもしれませんが、個人的にはこれはどうでもよい機能なので、あまり気にしていません。
おサイフケータイや赤外線が必須でないという方にはメリットが圧倒的に多いと思います。
私はおサイフケータイを利用したい時は Xperia acro を利用していますが、普段は Galaxy Nexus をメインに使っています。
アクセサリー類はケースとディスプレイの保護フィルムのみ購入しました。
ケースはアマゾンでレイアウト docomo GALAXY NEXUS SC-04D用ラバーコーティンクシェルジャケット/マットブラック RT-SC04DC3/Bを購入しましたが、薄くてかさばらず、手にもった際滑りにくく、手にしっくりなじむのでとても満足しています。
赤いのも売っているので気分転換に使い分けてみようかと思っています。
microSDHCスロットがないことについては全く不自由を感じていません。
むしろ、本体内蔵の16GBをアプリとデータ共有で使うことができるので、アプリをガンガンダウンロードしても、本体のストレージ残要領を心配する必要がないので安心です。
日本製のスマートフォンの多くは内部ストレージ容量が少なく、アプリを次々ダウンロードしているといつの間にか本体ストレージ不足などということがありますが、Galaxy Nexusはその点安心です。
データがどんどん増えれば、クラウドサービスを利用したり、古いデータはPC二移動して管理すればよいだけです。
私はGalaxy Nexus にはとても満足しており、買ってよかったと今も思っています。
楽天市場>>ラバーコーティング・シェルジャケットray-out/レイ・アウト GALAXY NEXUS SC-04D
アマゾン>>レイアウト docomo GALAXY NEXUS SC-04D用ラバーコーティンクシェルジャケット/マットレッド RT-SC04DC3/R
category: IS04の設定・オススメ構成
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: Galaxy Nexus SC-04D レビュー 感想 レポート Android 4.0 スケジュール カレンダー[edit]
Winamp を使って PCの iTunes からお気に入りのPodcastをスマホに #sc04d #is11s
2011/12/11
Sun.
16:21
該当記事はこちら>>AndroidスマートフォンとPCのiTunesのプレイリストを同期してみました。
今回は PC と Android スマートフォンの両方にインストールした Winamp を使ってトライしてみました。
先ずスマートフォンにアプリをインストールし、起動します。

Wi-Fi同期をタップします。

一番上の設定をタップします。

上から二番目の「ワイヤレス同期を有効」にチェックを入れると、PCのWinampの方がスマホを認識してくれます。

今回は既に接続済みの Galaxy Nexus に加え、Xperia acro も接続してみました。
上のスクリーンショット下段の Sony Ericsson IS11S をクリックすると、IS11Sに次のような接続許可を求める画面になります。

ここで許可をタップすると、PCのWinampと接続完了です!

PCのWinampの新しいバージョンにはiTunesからライブラリを取り込む機能が搭載されていますので、取り込まれた曲やアルバムにカーソルを合わせ右クリックすると「送る」という選択肢があり、それをクリックすると接続済みのスマートフォン名が表示されていますので、贈りたいスマホを選択すれば、データの転送が始まります。
CyberTop楽天市場店>>本体表面保護フィルム2枚入り【送料無料】レイ・アウト Xperia acro IS11S/SO-02C用ラバーコーティングシェルジャケット/ RT-IS11SC4/B
アマゾン>>IS11S/SO-02Cラバーコートシェルジャケット/マットレッド
category: スマートフォン
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: Winamp iTunes 同期 Android アンドロイド スマートフォン Xperia acro Galaxy[edit]
Galaxy Nexus SC-04D を購入しました(*^^)v #sc04d
2011/12/02
Fri.
22:16
昨日の記事にも書いたとおり、液晶保護フィルムを今日手に入れることはできなかったので、
購入時に貼ってあった保護フィルムをそのまま剥がさず使っています。
ただ、大きく文字がプリントしてあるので、少々使いにくいです(^^ゞ
こんな感じです(;´∀`)

( Xperia acro IS11S で撮影)
不便なので、早くアマゾンから液晶保護フィルム(注文したのはこちら>>iBUFFALO SC-04D専用 【絶対気泡ができない】 液晶保護フィルム イージーフィット/光沢タイプ (ブラック) BSEFGSC04DBK)が届かないかと首を長くしています('_')
帰宅後Wi-Fiに接続しようと、 Aoss for Android をダウンロードし、接続しようとしましたが、何度やってもうまくいかず、やむを得ず、パスワード入力にて接続しました。
Aossのアプリを使った接続を試みるのにかなり時間をとってしまいましたが、これはこの種の端末を使う空には仕方のないことですね。
これまでインストールしたアプリは
セキュリティ対策アプリとして Anti-Virus Free Edition
クラウドサービスの Dropbox
QRコードスキャナー
Twicca
ですが、どれも問題なく使用できています。
AOSSもダウンロード、起動は問題なかったですがWi-Fi接続はできませんでした。
それと、購入後3時間程度ずっと使用していますが、まだ充電はしなくても使えています。
ちなみに購入時はフル充電ではありませんでした。
電池持ちについては、明日一日持ち歩いて検証してみようと思います。
まだまだ、いろいろアプリのインストールなどやりたいところですが、明日も仕事ですので、そろそろ持ち帰った仕事をして寝ようと思います。
明日は仕事が早く終わるので、また、レポートしますね。
では、(o・・o)/~
楽天市場ムラウチ>>傷に強い3Hハードケース。バッファローコクヨサプライ docomo SC-04D用 3Hハードケース 保護フ...
アマゾン>>iBUFFALO SC-04D専用 3Hハードケース 【ケース表面硬度3Hモデル】 液晶保護フィルム付 (ブラック) BSMPSC04DHBK
category: Galaxy Nexus
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: Galaxy Nexus SC-04D 保護フィルム ケース Android 4.0 セキュリティ Wi-Fi 設定[edit]