1万円で売却されたかんぽの宿 6000万円で転売されてた
2009/01/31
Sat.
21:40
数日前、このブログで鳥取県にあるかんぽの宿が1万円で売られていた
という、新聞記事へのコメントを書いたが
やはり、予想通りのことが行われていたようですね。
先ほどのニュースで、そのかんぽの宿が6000万円で転売されていたと報道していました。
これはひどい話ですね。
いくら赤字とはいえ1万円はないよな・・・って、思ってましたが、
やはり、こういうカラクリがあったのですね。
民営化前のことのようですが、このようなことが闇から闇へと
いろいろなところで行われていたのでしょうね。
とても残念なことです。
予想どおりに不合理 価格 1,800円 (税込 1,890 円)
経済行動に大きく影響しているにもかかわらず、これまで無視され誤解されてきた人の不合理さを研究するのが、行動経済学。その第一人者がユニークな実験で解説する、全米ベストセラーの行動経済学読本。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
行動経済学研究の第一人者がわたしたちを動かすものの正体をおもしろく解説する全米ベストセラー行動経済学入門。
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
アリエリー,ダン(Ariely,Dan)
行動経済学研究の第一人者。デューク大学教授、MITのメディアラボの客員教授。テルアビブ大学で心理学を学んだ後、ノースカロライナ大学チャペルヒル校で認知心理学の修士号と博士号、デューク大学で経営学の博士号を取得。その後、MITのスローン経営大学院とメディアラボの教授を兼務した。この間、カリフォルニア大学バークレー校、プリンストン高等研究所などにも籍を置いている。人間がどのように決断をするのか、特になぜ不合理な決断をおこなうのかについて、メジャーな論文誌だけでなく、ニューヨーク・タイムズ、ウォールストリート・ジャーナル、ワシントン・ポストなどでも研究が紹介されている。その研究のユニークさは、2008年度にイグ・ノーベル賞を受賞したことでも証明されている
熊谷淳子(クマガイジュンコ)
翻訳家。大阪教育大学卒、コロラド大学修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
楽天ブックス
category: このごろ思うこと
thread: 気になったニュース
janre: ニュース
tag: かんぽの宿 転売 巨額の転売益 鳥取県 予想どおりに不合理 郵政民営化 不正 鳩山総務相 かんぽの宿売却 1万円で売却[edit]