iPhone5 新品交換
2013/01/01
Tue.
16:28
iPhone5はディスプレイが真っ暗になり、ホームボタンを押しても、スリープボタンを押しても長押しても全く反応がありませんでした。
電源がオンなのかオフなのかもわからない状態でした。
スリープボタンとホームボタンの同時長押しで強制リブートを行ないやっと、iPhone5が使用可能になりました。
改めて、テザリングを始めたのですが、しばらくすると、また同じ状況になってしまいました。
これでは使い物にならないので、iPhone5を購入したauショップに行き相談したところ、アップルのサポートセンターの電話番号を渡され、自分でAppleのサポートセンターに相談するようにと言われました。
渡された電話番号にかけると、10分程度待たされたあと、サポートにつながり、状況説明。
最初はアップルストアに行くよう言われましたが、すぐに行けるような距離にはないので、預かり修理を提案されました。
仕事でメインで使っているのでそれは困ると言うと、新品に交換してもらえることになりました。
サポートの対応はとてもていねいで好感がもてました。
データの引き継ぎはパソコンのiTunesに接続して、完全バックアップを行いました。
iCloudのバックアップでは完全には戻らないそうです。
サポートセンターに相談してから2日後、宅配業者が持ってきた新しいiPhone5と交換しました。
交換は本体のみで SIM カードを差し替えるだけでした。
交換に先立って、iPhone5の設定メニューの一般を選択し、一般の1番下にあるリセットを選択し、更にリセットメニューの上から2番目の「すべてのコンテンツと設定を消去」をしておきました。
サポートセンターでも行うとのことでしたが、やはり自分でしておいた方が安心ですね。

楽天市場>>創業20年のApple専門店 kitcut(キットカット)リンゴが見えるタフケース【送料無料!】【メール便可】【LIFEPROOF Japan 正規代理店品】LifeProof fre iPhone 5 Case Black 【iPhone5 ケース】
category: iPhone 5
thread: iPhone5
janre: 携帯電話・PHS
tag: iPhone5 不具合 故障 初期不良 交換 テザリング インターネット共有[edit]
iPhone5 と iPad の組み合わせは本当に便利
2012/12/09
Sun.
17:23
まずドコモのGalaxy Nexus から au のiPhone 5 に MNP し
続いて第四世代の iPad Retina を購入。
完全にアップルファンに転身しました。
iPhone5 のテザリング機能を利用することで
Wi-Fiモデルの iPad もいつでもインターネットに接続できる快適な環境を満喫しています。
最初にiPhoneとiPadをBluetoothでペアリング設定さえしておけば、
共にWi-Fiオフのままで、iPhoneのBluetoothとインターネット共有をオンにしておけば
iPadをネットにつなぎたい時に、iPadのBluetoothをオンにし、iPhoneと接続すれば良いので便利です。
しかも、iPhoneはスリープ状態のままでも問題なし!
Wi-Fiテザリングより電池の消耗も少ない気がします。
category: iPad
thread: iPad
janre: コンピュータ
tag: iPhone 5 新型 iPad Apple テザリング インターネット共有 Android アンドロイド[edit]
Galaxy Nexus 購入の際、 Galaxy S2 LTE を買ったほうが良いのではと真剣に悩みました #sc03d #sc04d
2011/12/04
Sun.
15:09
相変わらず、Xperia acro IS11S との2台持ちを続けています。
さて、タイトルに書いたように、Galaxy Nexus を買う気満々でドコモショップに立ち寄ったのですが、
そこで、ドコモの次世代通信「Xi」(クロッシィ)回線はテザリングの追加料金が必要ないという事実を知り、気持ちが Galaxy S2 LTE SC-03D にググッと傾いてしまいました。
生粋のドコモスマホユーザーの方にとっては常識なんでしょうが、ずっとau一筋だった私は知らなかったのです。
テザリングに追加料金が課せられないスマートフォンはauのWiMAX端末のみだと信じ込んでいました。
私の中での常識が覆された瞬間だったのです。
さらに、Xi対応ではない Galaxy Nexus でも Xi の料金プランを選択できるのだそうです。
Xiプランに契約すれば Galaxy Nexus でも、追加料金なしにテザリングが可能とのことです。
但し、Xi非対応端末でXiプランに設定すると「ドコモ 月々サポート」が受けられないとのことでした。
「ドコモ 月々サポート」と言うのは、auの「毎月割」と同様のサービスです。
最終的には、auファンの私がなぜDoCoMoのスマートフォンを買うことにしたかを思い出し、便利なガラスマ機能は一切ないが、先進機能満載、最新Android OS搭載のGalaxy Nexus SC-04Dを購入したのでした。
レイアウト docomo GALAXY S II LTE SC-03D 用ラバーコーティング・シェルジャケット/マットブラック
楽天市場 ムラウチ>>ラバーコーティング・シェルジャケットray-out/レイ・アウト GALAXY S II LTE SC-03D用
アマゾン>>レイアウト docomo GALAXY S II LTE SC-03D 用ラバーコーティング・シェルジャケット/マットブラック RT-SC03DC5/B
category: Galaxy Nexus
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: Galaxy Nexus SC-04D S2 LTE Xi クロッシー テザリング 追加料金なし ケース[edit]
WiMAX対応のISW12HT は HTC EVO 3D なの?
2011/06/27
Mon.
18:20
テザリングできるスマートフォンって良いですよね(^^♪
私はISW11HTを所有していますが、普通にスマートフォンとして使っても十分満足できるもので、おサイフ機能や防水出ないことを除けばIS04よりも使い勝手が良いと感じています。
動きも軽快で、Android 2.2にアップデートしたIS04よりずっと快適です。
さて、次期ISWシリーズについて、次のような記事を見つけました。
KDDIがWiMAX対応のISW12HT発売へ、高性能スマートフォンHTC EVO 3Dか - GIGAZINE
5月に行われたKDDIの2011年夏モデル発表会において、同社の田中社長がWiMAXスマートフォンのリリーススケジュールについて、「秋にどかんと出てくる」と回答したことは記憶に新しいですが、さっそくその一部とおぼしきスマートフォンの存在が明らかになりました。 型番はHTC社の「ISW12HT」で、3月にリリースされたWiMAXスマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」に次ぐモデルにあたり、スペックから3月に発表された超高性能モデル「HTC EVO 3D」の可能性も浮上しています。
まぁ、普通に考えたら HTC EVO 3D が次期ISWシリーズとして発売されると考えるのが自然な気がしますが、どうなんでしょうね。
私個人としては、この高性能端末が3Dであることがとても残念です。
3Dオフで使えば良いのではと思われるかたもいらっしゃると思いますが、私は3Dのスマートフォンはそれだけで買う気にはなれないです。
私が期待しているのは 3D機能なしで、防水、FeliCa搭載のデュアルコア端末です。
au by KDDI 様には、是非そのようなモデルを発売して欲しいものだと思います。
操作中に手が滑ったり、何かにぶつかったり、ついつい落下させてしまう経験は誰にもあるはず。でも、この「ポケットリング」に指を通しておけば、まさかの時に大活躍します>>ポケットリング (ビザビ 楽天市場店)
category: スマートフォン
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: WiMAX ISW12HT HTC EVO 3D テザリング スマートフォン au KDDI ポケットリング[edit]
au htc EVO WiMAX の電池切れ対策 #isw11ht
2011/04/02
Sat.
15:25
前回の記事でも書いたように、かなり期待できるスマートフォンである。
今も、実家で母の側でこの記事をISW11HTのテザリング機能を利用して書いている。
ただ、WiMAX通信時やテザリング機能を利用してWi-Fiルーターと使用するとデータ通信料が半端じゃないので、それに伴い電池の消耗も激しくなる。
どうやら、htc EVO WiMAXにはバッテリーが2個付いているようなので、バッテリー単体を充電できるアイテムを準備しておくと便利そうだ。
また、ISW11HT専用大容量バッテリーもあるので、それらを併用すると更に、快適に利用できそうだ。
アマゾン>>au htc EVO WiMAX ISW11HT 専用 超大容量バッテリー+カバーセット 3500mAh
標準パッケージに2個の充電池があるので、バッテリー単体充電器があればとりあえず何とかなりそうだが、その他に、ポータブルバッテリーか専用大容量バッテリーも準備すれば、電池切れ対策としては完璧な気がする。
FILCO パワーバンクスリム3.0 5V1.2A高出力 iPhone,Xperia,GalaxyS,IS03等のスマートフォン対応バッテリー 4400mAh ブラック FPS440K
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS
category: スマートフォン
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: au htc EVO WiMAX ISW11HT スマートフォン 携帯電話 電池切れ対策 テザリング[edit]
Android au htc EVO WiMAX ISW11HT 体験レポート
2011/04/01
Fri.
18:57
今日から新年度。気持ちを切り替えて、当ブログでもスマートフォンに関する話題を再開します。
au ショップでのISW11HTの貸し出しが行われているので、すでに多くの皆様が体験されていることと思いますが、私の感じたことを書いてみようと思います。
さて、まず大きさやデザインについてですが、ISW11HTを毎日背広のポケットにいれて持ち歩いていましたが、これって思ったより、大きく感じないし、サイズデザイン的にも手になじむ程よい重さに感じました。
大きいとか、重いとかという感想を目にすることがありますが、私はそれよりも、程よい画面縦横比や、画面サイズで端末を立てに持ったときのアルファベット表示のソフトキーボードの打ちやすさの方がずっとメリットが大きく感じました。
端末サイズは、利用者の手に大きさにもより感じ方が違うので一概には言えませんが、ポケットに入れても手に持っても、特に不満はなかったです。
IS04の縦長のタッチスクリーンよりかなり使いやすく感じました。
IS04との比較では、IS04が防水でおサイフケータイであるというアドバンテージがありますが、それ以外の点ではISW11HTの方がずっと魅力的に感じました。
特にテザリング機能はやはり素晴らしい。
WiMAXのスピードにも感激しました!
ボディ背面のスタンドは地味だけど動画鑑賞では非常に便利です。
また、動画再生の画質も素晴らしいと思います。
モバイルレグザエンジン搭載のIS04と比べても負けてないと思います。
画面の大きさと、程よい縦横比のおかげで、動画再生画面サイズも大きく、とても見やすいです。
電池もちも予想以上に良かったです。
ただ、これはちょっとどうだろうという点もなくはないです。
アンドロイドマーケットで表示されないアプリがあります。
インストールできても正常に機能しないアプリもありました。
また、IS04同様、メールの文字化けも確認しました。
プレインストールのhtcメールアプリだけでなく、Gmailアプリでも文字化けがありました。
ただ、現在お借りしている端末はデモ機なので製品版では改善している点もあるかもしれません。
不満な点もなくはないですが、それを差し引いても魅力的なスマートフォンであることは間違いありません。
楽天市場PDA工房>>>【メール便送料無料】Perfect Shield htc EVO WiMAX ISW11HT (3枚セット)
アマゾン>>反射低減タイプ 液晶保護シート 【3枚セット】 『Perfect Shield for htc EVO WiMAX ISW11HT 』
category: スマートフォン
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: Android au htc EVO WiMAX ISW11HT 体験レポート スマートフォン テザリング アンドロイド[edit]
つながりやすい携帯電話は?
2011/03/25
Fri.
18:52
【話題株】KDDIが震災後の急落を回復し携帯3銘柄の中で強さ目立つ 2011/03/25(金) 18:05:49 [サーチナ]
KDDI <9433> は25日、4日続伸となり、後場寄り後に54万8000円(2万9000円高)まで上げ、終値も53万9000円(2万円高)と好調相場。東北地方太平洋沖地震による急落をほとんど回復し、NTTドコモ <9437> やソフトバンク <9984> に比べた戻りの強さが注目されていた。震災発生当日に首都圏で大量に現われた「帰宅難民」からは、どの携帯電話がつながりやすかったかが話題になり、そのイメージが株価にも現われたのではとの見方が出ていた。
今からおよそ10年前、つながりやすいことを理由に私は当時5台契約していた携帯電話をまとめてauの携帯電話に乗り換えた。
やはり、いざという時につながる形態というのは頼もしいものだ。
auのスマートフォン愛好者としては Android au by KDDI が元気になってくるのは嬉しいことだ。
来月は、htc EVO WiMAX と XOOM の発売も控えており、auへの期待感が高まっている。
タブレットについては先日発表されたGalaxy Tabの新製品に目移りしているが、テザリング可能なスマートフォンISW11HTにとても期待している。
昨日の記事でも紹介した大容量バッテリーを始め、関連商品も発売されだしている。

楽天市場>>【au ISW11HT HTC EVO WiMAX】エーユー スマートフォン用大容量バッテリー3500mAh&専用バックカバーセット】

au ISW11HT【HTC EVO WiMAX】用ソフトケースカバー(シリコン製)【ブラック】
auショップへの初回入荷数も相当数ある予定であるという情報も得ている。
やはり、テザリング解禁、WiMAX通信可能というのはとても魅力的だ(^^♪
category: スマートフォン
thread: 携帯電話
janre: 携帯電話・PHS
tag: htc EVO WiMAX ISW11HT Android au KDDI スマートフォン テザリング 新製品[edit]
HTC Evo 3D のリーク情報 #htc
2011/03/19
Sat.
12:58
「HTC Evo 3D」のスペックがリーク、4.3インチqHDディスプレイ(3D対応)、デュアルコアSnapdragon MSM8660、1,730mAhバッテリー搭載らしい | juggly.cn
4.3インチ、qHD (960×540) 、3D表示対応 4GBのRAM、1GBのROM(おそらく逆だと思います) Qualcomm MSM8660 デュアルコア1.2 GHz CPU(第三世代Snapdragon) 500万画素のカメラ×2、カメラボタン搭載 130万画素のフロントカメラ HDMI出力端子搭載 1080pフルHDでの動画出力、720pHDでの3D動画出力 バッテリー容量は1,730mAh
この端末が、日本でWiMAX対応テザリング可で発売されればかなりの人気になるでしょうね。
ただ、私個人的には次回の機種変更は
WiMAX搭載、もちろんテザリングにも対応、防水でおサイフ機能も搭載している端末にしようと心に決めています。
更にタフネススマートフォンなら文句なし。
モトローラやHTCとのパイプができたAndroid au by KDDIの今後に期待したいですね!
防災グッズの紹介!
手回し発電機内蔵★短波/AM/FMラジオ★ソーラー充電★携帯電話充電★フラ
クールリバー in 楽天市場
category: スマートフォン
thread: スマートフォン
janre: 携帯電話・PHS
tag: HTC Evo 3D リーク情報 au テザリング スマートフォン 防災 手回し充電[edit]